ユーロドルのチャート分析です。
ユーロドル日足チャート
まず日足です。

綺麗なABCDです。
ABとCDの長さはほぼ同じで戻りは61.8です。
D地点から反発上昇してADの23.6ラインを上にブレイクしました。
ユーロドル4時間足チャート
4時間足を見ます。

日足のBC部分である下降フラッグの値幅でフィボナッチラインを引いています。
起点はフラッグの下ラインとブレイク時のローソク足実体の交差するポイントです。
161.8ラインを一度ブレイクしましたがだましに終わり反転上昇しています。
ただし、4時間足チャートは下図のようなラインの可能性もあります。

ローソク足の本数を数えるとABCDのエクステンションパターンになります(3分の1戻しでCDが1.27AB)。
上記の2つのチャートではラインが微妙にずれているのですが、上昇フラッグの値幅ラインの方が機能しているように見えるので、今のところフラッグのラインで見ていますが両にらみですかね。
日足の20EMAは下を向いていますが、まだ上に余裕があるのでそこまでは上がるのではないかと。
フィボラインで考えても38.2ラインがレジスタンスと考えれば1.2030くらいまではまだ値幅があるので、そこまではロングで。
まあ、ポンドルをロングで保有中ですので、希望的観測も含めてです。
終わり。
コメント