為替相場は、24時間休みなく動いています。
とはいっても、売買が活発に動く時間とそうでない時間とはっきり分かれます。
FX取引で利益を上げやすいのは、やはり相場が活発に動いている時間帯ですので、その時間帯について説明します。
為替がよく動く時間帯は?
為替相場がよく動くという事は売買が活発に行われているという事です。
売買が活発に行われるという事は多くの人が市場に参加しているという事です。
つまり、大規模の市場が開いている時間帯こそが相場がよく動く時間帯になります。
世界の大規模な市場が開いているのは、下記の時間帯です。
- 東京市場 (午前9時から午後3時)
- ロンドン市場 (日本時間午後4時から翌午前1時)
- ニューヨーク市場 (日本時間午後10時から翌午前7時)
注意点として、ロンドンとニューヨークは夏時間があります。
夏時間(サマータイム)中は時間帯が1時間早くなる事も覚えておきましょう。
夏時間とは、ロンドンなら毎年3月の最終日曜日から10月の最終日曜日までの間、ニューヨークなら毎年3月の第2日曜日から11月の第1日曜日までの間です。
上記3つの市場の中で最も為替相場の変動が大きいのがロンドン市場です。
東京市場とニューヨーク市場では自国通貨の取引がメインなのに対して、ロンドン市場は時差の関係で、アジアやアメリカとの取引が容易であるという理由から、為替取引が世界で最も活発になる市場なのです。
ですので、為替取引をするのであれば、ロンドン市場が開いている時間帯が、最もFX取引に適していると思われます。
日本時間で夕方から日付が変わるくらいまでですし、仕事を持っている兼業の方でもトレード可能な時間です。
私としては、東京時間はチャートソフトを閉じる、ニューヨーク時間はしっかり睡眠をとり、ロンドン市場が開いている時間帯に集中してFX取引を行う事が最良だと思います。
常に相場を注視していては疲れますし、集中力も保てません。
メリハリをつけて相場に挑む事が大切です。
やる時はやる、やらない時はやらない。
しっかり、心のオンオフをして万全の体制で相場に挑んでください。
コメント